健太郎こんにちは!健太郎です。
今回の記事では「Handbag Clinic」という副業が安全か詐欺の危険性はあるかを検証。
まず結果からお話すると以下の理由により「Handbag Clinic」の利用はおすすめできません。
- 動画視聴で稼げると謳った「タスク詐欺」
- 画面上は報酬が貰えても出金できない
- 悪評が増えて改名した可能性が高い
- 会社情報が掲載されていない
- 被害に遭ったという口コミ・評判も
上記の通り、Handbag Clinicは被害が急増し社会問題ともなっている「タスク詐欺」の1つであり、初回に少額はもらえたとしても、その後は資金を奪われるだけで報酬は一切受け取れないので送金は絶対しないでください。
当記事では「Handbag Clinic」の実態について、なぜ怪しいのか・危険なのかの検証内容を引き続き解説していきます。今後詐欺に騙されないよう、ぜひ参考にしてもらえたら幸いです。
【本題の前に!】健太郎のLINEでは「明確な根拠付きの稼げる副業・投資」も無料で随時共有中!過去に詐欺で悲惨な目にあった経験から、経験者ならではの観点から相談やサポートも受け付けているので気軽に友達登録してメッセージください。→健太郎のプロフィール
Handbag Clinicは副業詐欺!
今回副業を謳っている「Handbag Clinic」は偽サイトであり、全国的に被害が多発している「タスク詐欺」です。
タスク詐欺とは「いいねを押す」「動画みる」といった簡単な仕事で報酬が貰えると謳う副業で始めは少額の報酬が支払われるのですが、最終的には何かと理由づけ繰り返し送金させ、気づけば自分が相手に大金を支払ってしまっていたという手口の詐欺。
以下は国民生活センターのタスク詐欺に関する注意喚起です。
スキマ時間に気軽に稼げる等とうたう副業トラブル!-簡単なタスクを行う副業でお金を払う??詐欺に騙されないで-
近年、空き時間(スキマ時間)を使って効率よく稼ぎたいとのニーズが高まっています。ところが、SNSや動画広告、インターネット検索等で見つけた副業サイトで「“いいね”を押すだけ」「スタンプを送るだけ」「スクリーンショットを撮るだけ」等の簡単な作業(タスク)で稼げるという副業に応募したところ、高額報酬を得るにはまず振り込みをするよう指示されて振り込んだが、その後も様々な理由で振り込みをさせられた挙句、高額報酬は得られなかった等という相談が増加しています。
国民生活センター
私がこれまで検証を行ってきた副業の中にも「動画視聴してスクショするだけ」など謳うものがありましたが、結局これもHandbag Clinicと同じタスク詐欺であり、サイト上では利益が出ているように見えてもいざ出金しようとすると費用を請求され一向に出金できないというものでした。
詳しくは以下の検証記事をご覧いただき、同じような詐欺にあわないよう気を付けてください。

Handbag Clinicの副業とは | タスク詐欺の実態
Handbag Clinicの副業とは「メールを送る」といった作業で高収入が得られるというものでしたが、なぜそれだけで高額報酬が発生するのか根拠や信用できる実績の説明は皆無。

健太郎副業に関する情報が少ないものは詐欺の危険性が高いです
Handbag Clinicのプロモーションとしてメールを送信することで報酬がもらえる仕組みと説明があるものの、自動で一斉にメールを配信できるシステムもあるこの時代にわざわざ高い人件費を払い手動でメールを送信させるのは明らかに不自然。
マルチ商法やアフィリエイトのようなものであったとしてもただ情報を配信するだけなく、配信した相手が参加・登録するなど一定条件を満たさなければ報酬は支払われません。
このように副業内容からして怪しいHandbag Clinicなのですが、他にもこういった「タスク詐欺」には怪しい点が多々あるので紹介しておきます。
イギリスの会社が運営するサイトの偽物
Handbag Clinicはイギリスの会社で運営されているブランドバッグの買取・修理・販売などを行うサービスですが、今回副業を提供しているのはその偽サイトです。

上記はHandbag Clinicの本物のサイトなのですが、偽物と比べるとサイトのクオリティに雲泥の差があり、以下の通りドメインも本物に似せてあるものの全くの別物でした。
【本物のサイト】https://www.handbagclinic.co.uk/
【偽物のサイト】https://m.handbagclinic.vip/static/html/pc.html#/
さらに偽サイトは2025年9月27日に作成されたばかりで明らかに実績のあるサイトではないこと、運営者情報が掲載されていないことからも信用できるサービスとは言えません。
このように実在する団体やサイトを騙る偽サイト・詐欺サイトは他のもあり、私もいくつか検証し注意喚起を行ってきています、以下の記事も参考になれば幸いです。
EAGLE SEVENの投資は詐欺?藤田正雄・中核優良株研究所の評判・実態
ショートメールで勧誘・誘導
そもそもHandbag Clinicの副業を紹介していたのはスマホに届いたショートメール。
このようにショートメールで副業や仕事、支援金や給付金などの情報が届くことがありますが、当然ながらほとんどは詐欺です。
お金の話が出てきた時点で危険・怪しい話なのは間違いなく、詐欺と判断して迷惑メールに登録・連絡しないようにしてくだささい。
また、ショートメールや誘導先のLINEやサイトなど日本語がぎこちない・違和感がある場合も要注意。この場合は海外の詐欺グループが関与している可能性が非常に高く、まともなやり取りもできず連絡が取れなくなり返金させるのも厳しくなります。
健太郎知らない電話番号・メールアドレスはスルーした方が無難です
少額の報酬受け取り後に高額な費用請求
Handbag Clinicの偽サイトに電話番号など個人情報を登録し、指示通りメールを送ると始めは少額の報酬が受け取れます。
しかし、その後は「100万円振り込んでください」といった費用を請求する内容が届き、報酬を受け取るために振り込むのですが、別の理由をつけて繰り返し費用を要求する・連絡が取れなくなるといった末路を迎えます。
少額といえど実際に報酬を受け取っているため要求に従ってしまう方が多いのですが、これは参加者を信用させるための手口なので騙されないよう注意してください。
なお、すでにHandbag Clinicの副業に参加して詐欺被害にあった方もおり、警察に相談しているとのこと。詳しい被害状況についてはHandbag Clinicの口コミ・評判で紹介します。
Handbag Clinicの運営は海外の詐欺グループ
すでにお察しだと思いますが、Handbag Clinicの偽サイトを運営しているのは海外を拠点とする詐欺グループです。
Handbag Clinicへ誘導していたショートメールやサイトの日本語が怪しいことからも日本人が運営しているとは考えにくく、逃亡のしやすさから海外拠点の詐欺グループが増えているという実情も踏まえると、そう考えるのが自然でしょう。
海外の詐欺グループが関与している副業案件で被害が多発しているのは、タスク詐欺以外にも有名人などを悪用した投資詐欺もあるので注意してください。
Proxtrend(プロクストレンド)は投資詐欺!怪しい口コミ・出金状況も紹介
Handbag Clinicの口コミ・評判
Handbag Clinicは詐欺・信用できない・騙されるといった口コミ・評判が散見され、中には100万円を振り込んだ後に連絡が取れなくなり警察に相談しているといった情報も確認しています。
口コミ・評判の具体的な内容をいくつか紹介するので、Handbag Clinicが気になっていた方はぜひ参考にしてください。
知恵袋の投稿も増加中
aafad9347さん
2025/10/25 12:45
Handbag clinicでお仕事されている方いらっしゃいますか?内容わかる方いたら教えていただきたいです。
handbagclinic.vip
回答(1件)
非公開さん
2025/10/26 18:12
特殊詐欺会社ですので辞めた方が良いです。
友人が実際にやってました。
90人程にメールを送り初回は5万円振り込まれました。楽して稼げた友人は舞い上がり、次に要求されたのが100万円振り込んでくださいと書かれたメールが来たみたいで振り込んだみたいです。
その後連絡が取れず今警察に相談しに行ってます。3日前の話ですが。LINE画面もありますが、損しても良いならどうぞご自由に。
Yahoo!知恵袋
bab********さん
2025/10/22 14:56
Handbag clinicという海外でカバンの修理や販売を行っている所があるのですが、そのHandbag clinicが
「プロモーションだ」
「タスク完了で報酬」
といった事がショートメールできたのですが、このHandbag clinicで色々調べても詐欺という検索結果が得られずでした。
おそらく詐欺とは思うのですが、
確かな情報が欲しく。
お知恵をお貸しください。
回答(4件)
非公開さん
2025/10/26 18:14
特殊詐欺会社ですので辞めた方が良いです。 友人が実際にやってました。 90人程にメールを送り初回は5万円振り込まれました。楽して稼げた友人は舞い上がり、次に要求されたのが100万円振り込んでくださいと書かれたメールが来たみたいで振り込んだみたいです。 その後連絡が取れず今警察に相談しに行ってます。3日前の話ですが。LINE画面もありますが、損しても良いならどうぞご自由に。
Yahoo!知恵袋
Xでも注意喚起あり
これを始めた、または始めんとしてる方々こいつらは詐欺集団
— korokke (@menci_katsu) October 22, 2025
気をつけて
ショートメールから近づいてくる
Handbag clinicと名乗っている#詐欺#LINE pic.twitter.com/v5uB3KkTeU
Handbag Clinicの検証まとめ
この記事では「Handbag Clinic」の副業ついて検証しました。
結論:Handbag Clinicはおすすめできません。
しっかりと情報を見極め、詐欺まがいな案件には手を出さないようにしてください。
健太郎とは言え私も過去に詐欺にあった経験があり、同じような被害者を出さないよう自ら情報を発信する活動を開始しました
騙されたお金を返金させる方法
どんなに気を付けていたとしても、誰もがふとした切っ掛けで詐欺被害に遭う可能性は否定できません。
「大金を騙し取られた」「後で詐欺と気が付いた」、私のLINEに相談を頂く方の中にもこのような声は相次いでいます。
ですが、まだ諦めるのは早いです!
健太郎騙し取られたお金は返金させる事ができる可能性があります!
詐欺被害に遭われ、お金を取り戻したいとお考えの方はぜひ以下の記事を参考にしてください!詐欺に関する相談を多数受け、返金に繋げてきた私が対処法をまとめました。

安全に稼げるおすすめ副業
この記事をお読み頂いている方は、稼げる副業や投資って本当にあるの?と疑問をお持ちだと思います。
それこそ本気で稼ぎたいと焦り不安を抱えている方も少なくはないでしょう。
- 今すぐ稼げる情報がほしい
- 本気で現状を変えたい
- 副業の悩みを相談したい
- 詐欺に騙されて悩んでいる
このような悩みがある方は、すぐに以下の記事をご覧いただき私に相談してください。

「ネットビジネスの”今と本当”が分かる!」をコンセプトとし、本当に稼げる皆納得の副業をLINE友達登録でお届け。相談料・情報提供料はいただいていません。
自分でもできるの?と不安な方も大丈夫。なぜなら私自身も詐欺に騙されマイナス1000万円を抱えた過去があり、そのうえで現在は月収500万を達成できています。
知識がなくても、スマホだけでも、もし本気で副業や投資で稼ぎたい・今を打開する情報が欲しいという方の相談には全力で応えます。
