
こんにちは!健太郎です。
今回の記事では「株式会社EMA(エマ)のFX投資」が安全か詐欺の危険性はあるかを検証。
「株式会社EMAのFX投資は詐欺ですか?」といった質問が知恵袋を中心に増えています。

正直、結果からお話すると以下の理由により「株式会社EMAのFX投資」の利用はおすすめできません。
- 情報が極端に少なく、金融庁に無登録
- 稼げる根拠がなく、実績も信用性がない
- 参加費用が高額かつ設定金額が怪しい
- 酷似するFX投資商材での被害が多発
- ローンを勧められるなど危険な評判多数
株式会社EMAは友達や知人など人づてに勧められているFX投資商材ですが、上記の通り様々な問題からリスクが高すぎると判断しました。
この判断に至った理由、口コミや評判もあわせてこの記事で引き続き解説していきますので、今後副業詐欺や投資詐欺に騙されないようぜひ参考にしてもらえたら幸いです。
健太郎のLINEでは「明確な根拠付きの稼げる副業・投資」も随時共有中!副業の相談もいつでも受け付けているので、気軽に友達登録してメッセージください!もちろん紹介料や相談料などは一切なし!
株式会社EMAは投資詐欺か
株式会社EMA(エマ)は投資詐欺と断定できないものの、参加費用や勧誘方法などモノなしマルチの特徴と一致しているため危険な投資商材であるのは確かです。
モノなしマルチは大学生など若い人を中心に被害が全国的に増えており、消費者庁や各都道府県でも度々警告している要注意案件。
【行政処分】FX自動売買ツール作成ソフトを提供しているLiamこと上倉大知に対し、特商法に基づく取引等停止命令等。上倉に加え主導的役割の4者に業務禁止命令。大学生等の若者を対象として、知識、経験及び財産に照らし不適当な勧誘等を行った、モノなしマルチ商法。https://t.co/RyykYjGllf pic.twitter.com/gDvXEi0CMV
— 消費者庁 (@caa_shohishacho) July 13, 2023
これらモノなしマルチに共通しているのは「投資内容が不透明」「高額な参加費用」「強引な勧誘」です。
勧誘者は稼げる・儲かるといった美味い話をしてきますが、よくよく話を聞いてみると客観的に信用できる根拠や実績もなく、実際に稼げた・儲かったという人はごく一部、参加者のほとんどは稼げずに借金だけが残った…という話は珍しくありません。
もし友人や知人から誘われた場合はすぐに参加せず情報をできるだけ集め、信頼できる第三者に相談するなどして冷静に検討しましょう。

以上が結論ですが、ここからは株式会社EMAの投資をオススメできない理由をさらに深掘りしていきます
株式会社EMAのFXとは | 基本情報
株式会社EMA(エマ)のFXとは「年利で24%も儲かる」「半年で月30万稼げる」という自動売買ツールや教材を提供している投資塾。

会社ホームページもあるのですが、明確な投資内容や参加費用は掲載されていないため口コミ・評判の情報を以下にまとめてみました。
- 友達や知人からZoomで話を聞かないかと誘われる
- 投資が学べる、20回の講義やFXの自動売買ツールを使って自動で稼げる
- 年利で24%も儲かる・半年くらいで月30万稼げる
- 参加費用は59.2万・55万円程・約60万
上記の通り、どれも怪しい投資話としか思えないのですが、この基本情報を踏まえた上で株式会社EMAが怪しい理由を詳しく見て行きましょう。
株式会社EMAが怪しい理由を解説
株式会社EMA(エマ)が怪しい理由は主に投資内容・参加費用・勧誘方法にあります。
詳細不明で根拠なく稼げる・儲かると紹介
まず株式会社EMAは「年利で24%も儲かる」「半年で月30万稼げる」と紹介しているものの、具体的な手法やロジックについては一切情報が出てきません。
さらにFXの自動売買ツールや教材も提供しているとのことですが、どのようなツールなのか、教材にどのような内容が記載されているのかも不明。
これではただ稼げる・儲かると言っているだけで根拠は全くない状況です。

当サイトでは再三伝えていますが、大事なのは稼げる根拠を示せるか
参加費用が50万円以上&モノなしマルチの典型
株式会社EMAのFX投資に参加するには初期費用として約50万円~60万円が必要です。
口コミ・評判の初期費用は59.2万・55万円程・約60万というように金額はバラバラ、会社ホームページにもなぜか掲載されていないので正式な金額は分かりませんが、約50万円~60万円という金額設定の商材を見つけた場合は注意してください。
なぜなら、学生や新社会人など社会的信用がまだない人でも消費者金融やクレジットカードのキャッシングを使えば50万円ほどは用意できるため、多くの投資商材・副業商材で定番の価格となっているからです。
以下は私が検証した株式会社EMAと同様のモノなしマルチと思われる投資商材で金額設定が同じなのもそうですが、投資内容が不明瞭、悪質な勧誘をしているなど株式会社EMAと共通する部分が多く、危険な商材と判断しています。
株式会社BLOOMのFX投資は詐欺?怪しい口コミ・入会金や会社情報を検証
株式会社libertyのFX投資はヤバイ?口コミや評判・大出洋輔を検証
株式会社UNITのFX投資が詐欺か検証!マルチ?二瓶悠斗は何者か
この他にも株式会社EMAと類似した怪しい投資商材を提供する業者は無数にいるので、特徴が一致する場合は参加は避けた方がいいでしょう。
ローンを勧めるなど強引に勧誘
株式会社EMAの参加費用は高額かつ大学生など若い人をターゲットにしていることもあり「お金がない」と断る人も多いのですが、その場合はローンを勧められるなど強引な勧誘を受けたという情報もありました。
以下が実際の口コミ・評判の内容です。
1152966465さん
2024/5/24 1:27
大学生です。高校生の時あまり仲良くない友達から久しぶりにLINEが来て何通かLINEした後電話しようと言われ電話しました。
ふとしたら投資の話になり少し興味があると言うと先輩に稼いでいる人がいるから話だけでも聞くと言われZoomで聞きました。内容はFXに関する事です。
FXで勝つには一定のルールが存在するという考えでその条件に合えば通知がくるというものや自動売買、20回の講義が53万で買えるという事です。株式会社EMAというところです
ネットで調べても情報が全然出てこないのですが信用してもいい会社でしょうか??
ベストアンサー
たまごさん
2024/5/24 1:30
詳しくはわかりませんが
その方法やネットでもでてこない会社
不安しかありません。
しかも高校の時仲良くなかった友達は
騙すのに最適だと思います。
この状況でなにを信用しておられるか
こちらがお聞きしたいくらいです。
1152966465さん
2024/5/24 1:36
やはりそうですよね。お金がないというとローンを勧めたり一旦持ち帰って考えますと言うと何が不安なの?と聞いて稼いでいる人新しく召喚したりしてなかなかZoomが終わらなかったので不安しかありませんでした。
Yahoo!知恵袋
「高校生の時あまり仲良くない友達から久しぶりに連絡がある」「稼いでいる人がいるから話だけでも」というのは典型的なマルチ商法のパターン。
このように勧誘目的であることを告げずに勧誘を行った場合は特商法違反となり、消費者センターに相談があった業者は行政処分を受けたり、悪質な勧誘と判断されれば逮捕されるケースもあります。以下はその一例のニュース記事です。
マルチ・ネットワークビジネスの悪質勧誘者・逮捕の衝撃!目的を隠しての勧誘は絶対にダメ!なぜ逮捕?
マルチ商法の勧誘であることを隠して、20代女性を勧誘したとして男女が逮捕されました。今回は、アムウェイへの入会・勧誘であり、ここは古参のマルチ商法業者として知られています。過去に筆者も、度々勧誘を受けてきています。
勧誘の目的を隠して「食事をしよう」「仕事の紹介をする」「儲け話がある」とだけ告げて誘う方法は、この業者に限らず、他のマルチ・ネットワークビジネス業者でもよく見られます。
本来、こうした連鎖販売取引においては、事前に勧誘の目的を告げなければならず、この誘い方は、特定商取引法にて禁じられています。
しかしながら、これまでマルチ商法業者への行政処分はあったものの、勧誘者への逮捕がなかったために、野放しの状況になってきました。今回の逮捕により、その違法性にメスが入ったといえます。
Yahoo!ニュース
「お金がないというとローンを勧められた」「一旦持ち帰って考えますと言ってもZoomが終わらなかった」といった口コミ・評判の内容が事実なら、明らかに悪質な勧誘行為です。

株式会社EMAに限らず、悪質な勧誘を受けたと感じた場合は、速やかに消費者センターに相談してください!
株式会社EMAは金融庁に登録されているか
投資を商材として扱ったり助言をするには金融庁への届け出が必要なのですが、株式会社EMA(エマ)は金融庁への登録が確認できません。
金融庁は届け出を出している企業の情報をすべて開示しているので確認しましたが、少なくとも会社名と住所が一致するものはありませんでした。
投資の助言もできず、運用の代行も禁止されているのに、FX投資塾と称しているものは一体何を教えているのでしょうか…。

違法な業者を利用するのはリスクしかありません
株式会社EMAのFX投資に参加すべきでないことは誰が見ても明らかですが、会社情報にも不審な点があるので言及しておきます。
会社情報にも不審な点あり
株式会社EMAの会社ホームページ会社情報は以下の通り。
会社名 | 株式会社EMA |
代表取締役 | 石倉光 |
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目15-9 日宝恵比寿ビル 403 |
電話番号 | 03-6824-4692 |
メールアドレス | [email protected] |
株式会社EMA
令和5年4月7日に「東京都渋谷区恵比寿1丁目15-9 日宝恵比寿ビル 403」の住所で登記されていますが、どのような場所か確認するとバーチャルオフィスであることが判明。
この住所とは異なる場所で運営されているのは間違いなく、実際にはどのような場所でどのように運営されているのか気になるところです。
なお、会社のメールアドレスは簡単に作成可能なGmailであり、そもそも会社ホームページの情報も少なく、FX投資の具体的な内容や実績が確認できないのも怪しいとしか言いようがありません。
株式会社EMAの石倉光について
株式会社EMA(エマ)の石倉光について気になっている方が多いのですが、株式会社EMAの代表取締役ということしか確認できませんでした。
リスクの高い副業案件を展開している時点で本名での活動とは考えにくく、「石倉光」を装った別人が実際の運営者でしょう。
石倉光の実在の有無を問わず、信頼できる存在とは言えないため、株式会社EMAが関与するFX投資商材に参加するのは危険です。
株式会社EMAの口コミ・評判
株式会社EMA(エマ)は詐欺・怪しい・モノなしマルチといった口コミ・評判のほか、ローンを勧められた・執拗な勧誘を受けたという危険な情報もあります。
ここからは口コミ・評判の具体的な内容を紹介するので参考にしてください。
知恵袋の質問内容
a7903f9e2さん
2025/9/24 5:03
友達に株式会社EMAのFX商材(59.2万)のお話をされました。
これは詐欺でしょうか
URLも貼っておきます
金融庁などを調べてもよくわからず
9割型詐欺っぽいとは思っています
また私としては友人は長らくの付き合いなので見捨てたくはないです
回答(8件)
spe********さん
2025/9/24 6:20(編集あり)
モノなしマルチ商法でしょうね。
「長らくの付き合い」とありますが、普段からよく会う人ですか?
マルチの勧誘を受けるということは、相手から金づると見られたということで 自分なら幻滅しますね。 きっぱり断らないと質問者さんの他の人脈を壊すことになりますよ。
Yahoo!知恵袋
1151063160さん
2025/3/25 23:12(編集あり)
先日友人からFXの自動売買ツールについて話がありました。詳しく話したいので、紹介したい人がいると言われzoomに他話を聞きました。
すると、株式会社EMAという会社の、投資塾に入ればいろんな投資の勉強について学べると言われました。入塾費用は55万程と言われその日は誘いは断りました。
しかしまた後日友人から、この塾に入ればFXの自動売買ツールを使って後は自動で稼げるとか、年利で24%も儲かるなど言われました。正直出来すぎた話で怪しいです。
皆さんはどう思われますか?
また、これが詐欺なら友達に目を覚まして欲しいです
回答(10件)
hit********さん
2025/3/25 23:12(編集あり)
ご質問者は、その勘通りやめたほうがいいです。
ご友人は今希望に燃えているか、 友人紹介成功で10万か20万のキャッシュバックのために頑張って誘ってるかのどっちかだと思うので、 彼がもう50万円払ってしまってるなら、見守るしかないのかな…
まだ払ってないなら何とかしてあげたいですよね…
Yahoo!知恵袋
知恵袋ユーザーさん
2024/4/10 23:25
大学生です。
高校時代のそこまで仲良くもない友達から株式会社EMA?というところから投資についての話をzoomでお聞きしました。教材とツールを買うことに約60万円払わなければならないそうです。その友人は半年くらいで月30万稼げるようになったと言ってました。
執拗に誘ってきて、断れなかったのですが、向こうに誘うメリットなどあるのでしょうか?
無知なので詳しい方教えてください。また、いい断り方などがあれば教えてください。
ベストアンサー
SAM@保険屋さん
2024/4/11 0:33
親友からこういう詐欺の話をされてお金を払った事がある者です。
教材とツールの費用60万円の中から、その友人に5~10万円くらいお金が入るからあなたを勧誘しているだけですよ。
100億%詐欺ですし、半月で30万円稼げるようになったという話も100億%嘘です。その友人は他の誰かの詐欺に引っかかっているだけで、お金を払ったんだからどうにかして取り返そうと勧誘しまくっているだけです。
絶対に断ってください。
そこまで仲良くないのなら縁を切ってください。地獄を見ます。
Yahoo!知恵袋
株式会社EMAのFX投資 | 検証まとめ
この記事では「株式会社EMAのFX投資」について検証しました。
結論:株式会社EMAのFX投資はオススメしません。
しっかりと情報を見極め、詐欺まがいな案件には手を出さないようにしてください。

とは言え私も過去に詐欺にあった経験があり、同じような被害者を出さないよう自ら情報を発信する活動を開始しました
騙されたお金を返金させる方法
どんなに気を付けていたとしても、誰もがふとした切っ掛けで詐欺被害に遭う可能性は否定できません。
「大金を騙し取られた」「後で詐欺と気が付いた」、私のLINEに相談を頂く方の中にもこのような声は相次いでいます。
ですが、まだ諦めるのは早いです!

騙し取られたお金は返金させる事ができる可能性があります!
詐欺被害に遭われ、お金を取り戻したいとお考えの方はぜひ以下の記事を参考にしてください!詐欺に関する相談を多数受け、返金に繋げてきた私が対処法をまとめました。

安全に稼げるおすすめ副業
この記事をお読み頂いている方は、稼げる副業や投資って本当にあるの?と疑問をお持ちだと思います。
それこそ本気で稼ぎたいと焦り不安を抱えている方も少なくはないでしょう。
- 今すぐ稼げる情報がほしい
- 本気で現状を変えたい
- 副業の悩みを相談したい
- 詐欺に騙されて悩んでいる
このような悩みがある方は、すぐに以下の記事をご覧いただき私に相談してください。

「ネットビジネスの”今と本当”が分かる!」をコンセプトとし、本当に稼げる皆納得の副業をLINE友達登録でお届け。相談料・情報提供料はいただいていません。
自分でもできるの?と不安な方も大丈夫。なぜなら私自身も詐欺に騙されマイナス1000万円を抱えた過去があり、そのうえで現在は月収500万を達成できています。
知識がなくても、スマホだけでも、もし本気で副業や投資で稼ぎたい・今を打開する情報が欲しいという方の相談には全力で応えます。